今回は、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization:SEO)についての実践編と題して、検索時にあなたのWebサイトが認識されやすくするために、改善できるポイントを解説していきます。
前回はSEO対策における基本概念をお伝えしましたが、それぞれのWebサイトのページを調整し、検索エンジンにあなたのWebサイトを深く認識してもらうために、今回は今すぐ実践するべきSEO対策を考えていきます。

前回の記事を未だご覧になっていない方は、そちらも併せてご参照いただければ幸いです。
参考(記事):【Webサバイバルガイド】#2 SEO対策初心者にチェックして欲しい3つのポイント(基本編)

なお、念のための注釈となりますが、この記事は残念ながらGoogleの検索結果で、今すぐ1位になるための秘訣が載っている訳ではありません。しかし、SEO対策における基本概念と実践ポイントを初心者のうちに身につけておくことが、今後の活動に最大限活用される礎になるであろうと考えていますので、この記事がいつかお役立てできればと願っています。それでは、早速本題に入っていきましょう。

 

SEO実践の基礎


ここではあなたのWebサイトを的確に検索エンジンに伝えるため、あなたのWebサイト内で工夫できる「タイトル」と「メタタグ」、そして「見出し」についてそれぞれ解説していきたいと思います。

《タイトル》

あなたのWebサイトを訪れたユーザーが、実際に目にするタイトルはもちろん重要ですが、ここで挙げているタイトルとは、検索エンジンに認識されるための埋め込まれたコードを指します。つまり、検索エンジンがクロールした際に、そのWebページ上に何があるかを検索エンジンに判断させやすくするためのものです。
タイトルは検索結果を表示する際、先頭の行に使用されるため、サイト訪問者と検索エンジンの双方に理解されやすくする必要があります。そのため、タイトルを設定する時に重要なポイントは適切なページタイトルを付けることが重要となります。
具体的には、HTML文書内のheadタグの中で、titleタグで指定し配置することになりますが、Webサイト名と該当ページの概要を含めることが理想的です。

参考(用語):HTMLとは
HyperText Markup Languageの略で、ウェブページのドキュメントを記述するための言語です。

参考(用語): headタグとは
HTML文書のヘッダを示す要素のことを指します。
この要素の内容は、ブラウザ上には表示されることはありません。

《メタタグ》

メタタグも上述のタイトルと同様、Webページに埋め込まれたコードで、検索エンジンにそのWebページの概要を伝えるためのものです。タイトルでは少数の語句やフレーズを用いますが、メタタグでは1文か2文の文章を記載することができ、該当のWebページの内容に合わせることが相応しいです。
具体的には、titleタグと同様に、HTML内のheadタグの中に配置する必要があります。
また、メタタグは検索結果を表示する際にスニペットとして表示される可能性が高く、タイトルとURLの間の文章がそれに当たります。つまり検索ユーザーの目にも結果として触れる可能性が高いこともあるため、該当のWebページの内容がわかりやすく記載することが、ユーザーにも検索エンジンにも有効となります。

《見出し》

こちらも例に漏れず、HTMLコードに埋め込まれていますが、見出しは訪問者も見ることができる要素です。
Webページの内容を明確に伝えるだけではなく、段落分けや項目立て、レイアウトの調整を踏まえつつ、ページの構成を的確に示すために使用します。
HTML上の見出しタグは最重要を示す<h1>から順に<h6>までの6種類が存在し、その下に続くコンテンツの重要性を視覚的に伝える要素ともなります。そのため、ユーザーの目を引くことができる重要な部分となるため、読み手が理解しやすくなるような階層構造を持たせることをおすすめします。

 

SEO実践時の注意点


ここまでで基礎となるポイントを3つの重要要素に絞って確認してきました。
それぞれのページを少しずつ改良して行くことで、得られる効果に差が出てきますので、面倒でもちょっとずつ改良を進めて行ってくださいね。ではここからは、今まで見てきた3つの重要要素を改良して行くにあたり、SEO対策初心者が陥りやすいNGポイントを解説していきます。

《タイトル》

推奨:各Webページの固有のタイトルを付け、Webページの内容を適切に記述する。
NG:
・Webページの内容に、関係ないタイトルは付けないようにしましょう。
・デフォルト設定のような「無題」や「Page1」のようなタイトルにはしないようにしましょう。
・面倒だからと言って、Webサイトのページに同じタイトルを使わないようにしましょう。
・極端に長いタイトルは、検索結果の表示画面で省略されてしまうため、できるだけ簡潔にしましょう。
・titleタグには、不要なキーワードを詰め込まないようにしましょう。

《メタタグ》

推奨:Webページの内容を正確に集約し、各Webページに固有のメタタグを記述する。
NG:
・タイトルの時と同様に、Webページに関係のないメタタグは記載しないようにしましょう。
・曖昧で差別化ができない一般的な文章にしないようにしましょう。
・検索結果で表示される可能性も高いため、メタタグをキーワードだけで埋め尽くさないようにしましょう。
・各Webページに同じメタタグを使用すると、検索エンジンもユーザーも概要の理解ができないため、それぞれ固有のメタタグを使用しましょう。

《見出し》

推奨:Webページ内のコンテンツのどれが重要度が高いのか考え、見出しタグを適切な場所で使用する。
NG:
・コンテンツ内容と関係なくテキストを見出しタグで囲まないようにしましょう。
・見出しタグのサイズの使い分けに関しては統一感を持たせるようにし、不規則にしないようにしましょう。
・Webページ内の全ての文章を見出しタグに入れないようにしましょう。
・見出しタグでレイアウトなど、スタイルの調整目的で使用しないようにしましょう。

 

他のWebサイトとの関係性


今までは自分のWebサイト内で出来るSEO対策を見てきました。
次は外部最適化と言われる他のWebサイトを利用することによる、SEO対策の実例を解説していきます。

SEOはご自身のWebサイトだけではなく、他のWebサイトとの関係要素も影響することになっており、他のWebサイトから見てご自身のWebサイトをどう見ているか、ということに大きな影響を与えられます。例えば、あなたのWebサイトが他のWebサイトからのリンクを受けている状態、これを「バックリンク」と言いますが、検索エンジンはWebサイトのランク付けをする際に、バックリンクの数を認識します。すなわち、より多くの人が他の人にも紹介したいと思う良質なコンテンツが多くあれば、そのWebサイトには有益な情報が多数あり、必然的にバックリンクが多くなるであろうというロジックになります。

しかし、過去にはリンクの量を増やすためだけに存在する質の低いWebサイトなどがあり、関連性が皆無と思われ多数のリンクを受けるWebサイトは、検索エンジンが表示結果の表示順位を落とす施策を取り入れているため、無闇やたらとリンクを増やすことは有益と言えません。従って良いリンクを得るためには、良質なコンテンツをあなたのWebサイトに出来る限り多く掲載し、他のWebサイトから正当に評価されることが最善の策と言えます。

この一連の活動のことを「コンテンツマーケティング」とも呼び、ユーザーファーストである検索エンジンの考えに沿う新しいSEOの形とも言われています。コンテンツマーケティングに関しても、当ブログでも記載しておりますので、本記事と併せてご参照ください。
参考(記事):中小企業や個人事業主の方に絶対読んでもらいたい!コスト0で始めるコンテンツマーケティング

 

まとめ


いかがでしたでしょうか。
2回に渡って連載という形式で、SEO対策について解説してきました。
検索エンジンはいい意味で、自らの役割を最適化しており、全てのWebサイトを公平に取り扱います。
冒頭でもお伝えした通り、当記事はこれを読めばGoogleの検索結果を1位にする魔法の言葉を記載している訳ではありません。しかし、検索エンジンの考え方や基本的な実践事項を理解すれば、ちょっとした工夫とSEO対策で、あなたのWebサイトを的確に検索エンジンに伝えることが出来るようになります。
これからも質の高いWebサイトを作り、訪問者を引きつけることを心がけてくださいね。

なお、 zeptoworks はどうしても時間がなくて、コンテンツが作れない!というご要望にもお答えできます。
コンテンツマーケティングの困ったや「SEO対策に準拠した新しいWebサイトを作りたいから相談に乗って」など、お問い合わせはお気軽にご連絡ください。

仕事の仕方は偉大な創業者から見習うのがおすすめ!Facebook編

仕事の仕方は偉大な創業者から見習うのがおすすめ!Facebook編

みなさん、今日も残業ですか? 本当にお疲れ様です。 私も似たような状態ですが、時には全くやる気が出ず、気づいたらもうすぐ終業時刻・・・という日もたまにはありますよね。やることは山ほど残っているし、資料の提出期限であったり、納期もすぐそこまで来ている、なんて事も日常茶飯事ではないでしょうか。 そこで今日はタイトルの言葉を疲れたみなさんにお送りしたいと思います。 では改めて、仕事は「完璧を目指すよりも、まずは終わらせろ」。   インパクトは大!...

続きを読む
デジタルマーケティングにおける集客ツールとしてのリスティング広告

デジタルマーケティングにおける集客ツールとしてのリスティング広告

従来の広告宣伝では、ただ単に、より多くの不特定多数に情報が発信されています。しかし、インターネットを活用したネット広告では、「誰に向けて広告を出すか」を明確に定義し、ターゲット集団を設定することが可能になります。特に今回解説していくリスティング広告は、あなたのビジネスから派出する商品やサービスを、積極的に求めている見込み客を対象とすることができます。 それでは早速、「リスティング広告とは」と言った基礎にも触れつつ、リスティング広告のWebマーケティングにおける有効性を見ていきたいと思います。   リスティング広告の基礎...

続きを読む
SEO 対策のために実践するべき 3 つのポイント

SEO 対策のために実践するべき 3 つのポイント

今回は、検索エンジン最適化(Search Engine Optimization:SEO)について、まだ馴染みのない方、もしくはこれからWebサイトやブログを持ってみたいと思う方に向けた内容となっています。 この記事内で取り上げる内容は、すでにご存知の内容も多いかもしれませんが、Webサイトやブログなど全てのWebページにとって、SEOのヒントとなるポイントをまとめています。...

続きを読む
検索エンジンの役割と Web ページが登録される仕組み

検索エンジンの役割と Web ページが登録される仕組み

何かについて知りたい!と思ったとき、あなたはどうしていますか? 今の時代なら当然のようにGoogleなどの検索エンジンで「ググり」ますよね。 これが20年前なら図書館に行って、関連書籍をシラミ潰しに見ていくほかありませんでした。 今ではよっぽど詳しく知りたい情報でもない限り、Google先生のお世話になるのが、ビジネスの世界でも常識のように振る舞わられています。それほどまでに「ググる」ことは身近になりましたし、いつでもどこでも知りたい情報を、気軽に調べることができる便利な世の中になりました。...

続きを読む
確実に嫌われるメールマガジンから E メールマーケティングの時代へ

確実に嫌われるメールマガジンから E メールマーケティングの時代へ

メールマガジンは顧客とのコミュニケーションを最適化するための強力なツールだと言えます。 こんなことを冒頭に書くと、「いや、そんなことない、メールマガジンはゴミだ、悪だ」と言われてしまいそうです。確かにメールマガジン全盛期では、良からぬ輩に支配されたゴミのような迷惑メールマガジンが横行し、メールマガジンは本来であれば有用というイメージが定着せず、絶対悪のように切り捨てられてきました。...

続きを読む
中小企業の社長が Web サイトが必要だと感じたら知っておくべきポイント

中小企業の社長が Web サイトが必要だと感じたら知っておくべきポイント

これからのビジネスチャンスはWebサイトの有効活用と、もはや切っても切れない関係になっていると言っても過言ではないかと思います。同時に近年インターネットの活用頻度もそうですが、インターネットの重要性に関して言えば、体感でも分かるほど重要になってきました。 余談ですが、なんでも若者向けにスマホ(要ネット)依存を克服するための合宿も人気があるとか。 今回はこれからを生き抜くために、必要となるであろうWebサイトの基本的な知識と仕組み、そして活用策を解説していきます。   なぜWebサイトが必要になるのか...

続きを読む
企業も士業も副業もビジネスでインターネットを活用するための 4 つのポイント

企業も士業も副業もビジネスでインターネットを活用するための 4 つのポイント

インターネット上で目立つことは、必ずしもすぐさま売上の増加に繋がる施策ではありません。 しかし、インターネットの利用者数は年々増え続けており、インターネット上でビジネスの拠点(Webサイトやホームページ)を構築することは、大小関わらずビジネスの現場にとって重要な対策案件の一つです。 そこで今回はインターネットをビジネスで活用する際に実践したい基本概念を4つの項目に分けて解説していきます。   1.明確な目標設定が最重要...

続きを読む
ビジネスに活用しないと損!インターネットの現状とメリット

ビジネスに活用しないと損!インターネットの現状とメリット

世界的にデジタル化の傾向が主流となる中、中小企業ではインターネットの活用がまだまだ弱いという実態があります。その背景として、インターネットを活用するための設備投資やインフラ整備で多額の費用がかかってしまうことも多々あり、大企業との差も大きく開いてしまう結果となってしまっています。 しかし、昨今では低予算で簡単にスタートすることができ、幅広いビジネスで活用することができる環境が整っています。今回はインターネットの現状とメリット、そしてまずは何から始めるべきか解説していきたいと思います。    ...

続きを読む
中小企業が Web で集客を成功させるためのホームページ活用術

中小企業が Web で集客を成功させるためのホームページ活用術

中小企業の皆さん、自社のホームページで売上を増やせていますか? 実態調査から見ると、中小企業はホームページの開設こそ積極的に行っているものの、残念ながらホームページを中々上手く活用できていない事実が多く判明しています。 今回の記事では、中小企業が持つ自社のホームページで売上を効果的に上げていく活用術をお伝えしていきます。     はじめに インターネットが発達化した高度なIT社会では、家や住所と同じ感覚で人それぞれが個人ブログやWebサイト、もしくはソーシャルメディアで自分の”場所”を持っています。...

続きを読む
コンテンツマーケティングとは? 〜 コスト 0 で始める Web の集客術

コンテンツマーケティングとは? 〜 コスト 0 で始める Web の集客術

はじめに コンテンツマーケティング(Content Marketing)が大事であるとか、今話題のマーケティング手法であるとか、検索してみると様々な企業や組織がコンテンツマーケティングとは『ホニャララ』であると様々な定義づけが成されていますが、一言で適切な回答を言える人はいるのでしょうか。 ただ言えることは、コンテンツマーケティングは間違いなく最小のコストで最大の効果を生むマーケティング戦略の一つであると確かに言えると思います。...

続きを読む